◆新着のビンテージ作品からピックアップ

恐縮ではございますが、できればこちらをポチッと・・・・・ 何位かはクリックしていただけると分かりますが、正直苦戦しております
 ←ささ・・ポチッと・・

ご面倒とは思いますが、こちらもぜひご協力を。ギリギリでトップです・・
しょぼん
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ ←ぽちっと押していただけると・

はい。今朝は、届いたばかりのビンテージ作品の中から、いくつかをピックアップしてご紹介します。

いゃあ・・ビンテージって本当に素晴らしいですねラブラブ
歴史の重みというか、「これがオリジナルなんだ」というものを感じさせます。それはそれで当たり前で、いまのトップジュエラーたちも、この時代のモチーフやデザインを踏襲しているわけですから。それにしても80年も前からこんなデザインのものを作っていたなんて凄いです。日本で80年前といったら、昭和がはじまったばかり。満州事変のころですもん。

さて、それではピックアップしてのご紹介

1920年頃の、フレッド・ハーベイのブレスレット。フレッド・ハーベイデザインは、大半がプレスレットで、たまにリングとかペンダントがある程度です。動物のモチーフが使用されているものが大変人気があります。28000円

これはなんと「犬」しっぽフリフリわんわん
そしてターコイズは、おそらく80%くらいの確率で”ティファニー”セリロス です。当時、フレッドハーベイのブレスレットに使用されていた一つ石ターコイズタイプは、大半がグリーンターコイズでした。グレードが高い作品で、アーチストの詳細の刻印が打たれています。MAISELS ALBUDUERUDE?? STERLING

次もフレッドハーベイスタイルです

矢の交差しているデザインは「友情」を示すものだそうです。めっちゃくちゃクールです。ここで紹介している中ではもっとも高価で、36000円となります。売約済み


これもフレッドハーベイ。女性用の小さなサイズ。ブルーターコイズが花のようにあしらわれています。これにはアーチストの刻印があります。フレッドハーベイスタイルと呼ばれるデザインですが、本当にフレッドハーベイの店舗で売られていたものかどうかは不明です。アーチストのトレードマークから、有名なJane Popovich
という人の作品ではないかと思われます。なので1950年以降の作品の可能性があります。このブレスレットの価格は24000円です


これはホピのオオカミのモチーフのリングとイヤリングのセット。もちろんビンテージ。アーチストの刻印は太陽神です。リングサイズ15 ハスキー飼ってる方にオススメですわんわん

そして最後は、かなり古い、サンドキャストシルバーのネイジャ・ネックレス。ネイジャはネイティブアメリカンの言葉で、カボチャ。しかし、よくよく見ると・・女性の子宮に似てませんか? そんなんです。だから、子孫繁栄のシンボルとされています

これらの作品はまだ掲載していませんが、一週間くらいの間に上げていきます。
もし、「待ちきれない」というかたがいらっしゃいましたら、おといあわせどうぞ。
コチラから

詳細はサイトでどうぞ
ほかにもネットに2000点! Koyukiへ