◆25カラット!!! 銀模様入りのナチュラル・キングマン・イサカピークのペンダントネックレス

昨日は真夏のようでしたが、今朝はまた寒々として・・・秋ですね・・・

で、昨日、夜に家に帰ったら、オーダーしていたキングマンの作品たちが届いていました。
数はそれほど多くないですが、どれも銀模様がはいったかなりグレードの高い石。

キングマンやモレンチのグレードが高い石にはいる銀模様は鉄の化合物です。磨くとピカピカに光り、まるで銀のように見えます。ターコイズに詳しく無い人には想像もできない色味なので、「えっ、銀埋めてあるんですか」と聞かれたりしますが、銀なら錆びて黒くなりますが、こちらはなりませんチョキ

で、いつもどんどん入るようなものでもないので、こっそりひっそり、一つずつとかのご紹介で出し惜しみしていこうと思ってますが、第1弾の本日は、なんと25カラットのキングマン・イサカピーク!!

【イサカピーク・キングマン・ターコイズ】
イサカピークはキングマンの古い坑道ですが、いまでも、2年ごとにたった1.5~2.5キロだけ、ターコイズが掘り出されます。現在では数百メートル離れたターコイズマウンテン側から坑道を伸ばして掘っているそうです。1年に掘り出されるうち、ハイグレードな濃いブルーのものは、800カラットだけだそうです(160グラム)。その石はあまりにもハイグレード、そしてあまりにも高価格のため一般には出ず、コレクターや有名アーチストにそのまま流れます。濃いブルーに、黒のスパイダーウェブや、銀模様(鉄の結晶)がはいってるものがグレードが高く、カラット当たりの価格も非常に高くなります。

はい。それでは本日の作品
すでに昨日、到着しています。
アーチストはナバホのEtta Endito
シルバーチェーンが付いていますが、長さは40センチと短く、チョーカーですね。
丁度首元でこの銀模様が光ることになります。

シンプルなデザイン。石のサイズは25×17ミリ。25カラットあるのでペンダントの高さは1センチくらいあります。


大きさはこんな感じですね。


今日は、日光の下ではどう見えるか、撮影してみました。かなり透明感がある石だということがおわかりいただけるかと・・・。日光の下の方が色が濃いめに見えますね!

価格は、74800円! SOLD

この石、いいな~と思ったあなた、思わずポチッと押しちゃってください。よろしくお願いします
 ←ささ・・ポチッと・・
ご面倒とは思いますが、こちらもついでにご協力を。
しょぼん
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ ←ぽちっと押していただけると

ほかにもネットに2000点